Amazonのお得な買い方まとめ!割引クーポンやポイント、セールなどを徹底調査!

こんにちは!しっとく管理人のmayu(@tokutokumobi)です。

普段、よく利用する通販サイトはいくつかあると思いますが、その中でもAmazonは多くの方が利用しているサイトではないでしょうか。

mayu
欲しいものが手軽に購入できるので、ついつい利用頻度が高くなるサイトですよね。

そんなAmazonですが、ちょっとした工夫で今よりもお得に利用できるかもしれないとしたら…?

ぜひ実践しておきたいですよね。

そこで今回はAmazonをよりお得に利用できる方法をあれこれ調べてみました!

Amazonでよくお買い物をするという人は実は損をしているかも…!?

ぜひ参考にしてみてくださいね。

Amazonのお得な買い方あれこれまとめ

Amazonポイントを貯める

楽天やYahooショッピングでもお買い物金額ごとにポイントがつくのですが、Amazonでも購入した商品によってポイントがつくってご存知ですか?

Amazonポイントは1ポイント=1円で利用することが出来ます。

Amazonポイントの特徴はポイント対象商品を購入すると貰えるもので、全ての商品がその対象になっている訳ではないということ。

なので、

mayu
知らないうちにAmazonポイント持っているんだけどいつ貰ったの?
と思う事もしばしば…。

よーく見ていると、商品価格の下あたりにどのぐらいポイントがつくかが表示されているので、チェックしてみて下さい。

「Amazonポイント」というメニューをクリックすると獲得履歴などを見ることができます。

Amazonポイントを使う際は購入手続きの画面でポイント使うかどうか設定できる場所がありますので、使いたいポイント数を入力すればOKです。

mayu
Amazonで日用品などをまとめ買いしている人も多いかと思いますが、特にメーカーにこだわりがないのであれば、Amazonポイントが貰える商品に切り替えるのもアリですね。

そして、Amazonポイントを貯める方法は、ポイント対象商品を買う以外にもいくつかあります。

最も効率よく貯める方法としておすすめなのがAmazonクレジットカード。

Amazonでのお買い物だけでなく、Amazon以外での支払いでもAmazonポイントを貯めることが出来ます。

Amazonクレジットカードは2種類。

ゴールドの方は年会費がかかるのでクラシックがオススメ。

クラシックは最初の年の年会費は無料ですし、2年目以降は年会費1,375円(税込)がかかりますが、1年のうちに1回でもカードの利用があれば無料になります。

それに入会時にAmazonポイント5000ptがつくのでかなりお得!

mayu
Amazonでのお買い物で1.5%、プライム会員は2%つきますし、Amazon以外でのお買い物でも1%のポイント還元がありますので、Amazonポイントをとにかく貯めたい人にはおすすめです。

あとはAmazonギフト券のチャージタイプを利用して、チャージをするごとにAmazonポイントを貯めていくという方法もあります。

Amazonギフト券自体は商品券という感覚で使う事が出来ますが、チャージタイプの場合、SuicaやPASMOのようにチャージしておいた金額でAmazonの支払いをするという感じなので、電子マネーのような感覚で利用できます。

チャージをするたびに最大2%のAmazonポイントを貯めることが出来るので、チャージ→チャージしたギフト券で支払いという方法がお得です!

このようにお買い物でだけでなく、AmazonクレジットカードやAmazonギフト券を利用する事で更に貯めやすくなります。

mayu
ポイントが貯まっているとお買い物の時に割引された支払い額になるからうれしいですよね♪
Amazonポイントを賢く貯めてお得に利用していきましょう。

Amazonポイントって何?還元率や使い方、効率良い貯め方、有効期限など徹底調査!

2018年8月29日

ポイントサイト→Amazonギフト券へ交換

ちょっとした臨時収入、お小遣い的な感覚でポイントサイトを活用しているという人もいると思います。

最近ではポイ活といって、インスタグラムなどで人気を集め、ポイントサイトを上手に活用する人が増えてきているんです!

ポイントサイトはちょっとしたアクションを起こすだけで、かなり手軽にポイントを獲得できます!

ちょっとしたアクションというのは例えば…

  • 会員登録をすると〇ポイント(無料も多いです)
  • 口座を開設すると〇ポイント
  • とあるサイトでお買い物をすると〇ポイント
  • アンケートに答えるだけで〇ポイント
などなど。

「ポイントサイトは怪しい…」と思ってしまいがちですが、例えば指定の(A店)ショップでのお買い物〇円で〇ポイントというのがあったとしても、このポイントを出してくれている広告元というのはA店になります。

つまりポイントサイトは企業にとって広告活動の一つと考えればわかりやすいかもしれません。

ポイントをプレゼントする方法だったとしても、A店の利用数や認知度は上がるという事になるので、利用者と広告主、どちらにもメリットがあるシステムなのです。

とはいえ、中には「ポイント申請したのに交換してもらえなかった…」といったトラブルの話も聞きますので、利用するポイントサイトはしっかり吟味して選ぶようにしましょう。

ポイントサイトのチェックポイント…
  • 運営している企業が大きいか
  • 最低換金額のハードルが低いか
  • 換金スピードは速いかを口コミでチェック
  • ポイント交換先は多いか
  • ポイント還元率は良いか
  • 毎日ポイントを貯めるチャンスのゲームとかあるとうれしい
といったあたりを基準にしてみると良いですよ。

それではAmazonギフト券に交換できる優良ポイントサイトをいくつかご紹介しますね!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタスは利用者も多く、プライバシーマークも取得している信頼性の高いサイト。
陸マイラーの人も利用者が多く、広告の還元率が高いです。

490pt → 500円分のAmazonギフト券へ交換できます!

期間限定でサービスされている期間もあり
例:485pt → 500円分のAmazonギフト券 など

モッピー


モッピーはプライバシーマークを取得済みでこちらも信頼性が高いです。

アンケートやミニゲームでも手軽にポイントを貯める事が出来ます。

500pt → 500円分のAmazonギフト券へ交換できます

ポイントタウン


ポイントタウンはGMOメディア株式会社が運営しているので大手の会社運営というだけあって信頼性があります。

Amazonギフト券だけでなく、「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」にも交換できます!

1960pt → 100円分のAmazonギフト券
9800pt → 500円分のAmazonギフト券
19600pt → 1,000円分のAmazonギフト券
29400pt → 1,500円分のAmazonギフト券

ちょびリッチ



以前からあり老舗ポイントサイトとして有名なちょびリッチ。長く運営している分、信頼性があります。

1000ポイントから交換できるのもハードルも低くて良いですよね!

1,000ちょびポイント → 500円分のAmazonギフト券

げん玉

げん玉も長く運営している老舗的なポイントサイト。

プライバシーマークも取得しているので信頼性が高いです。

1000pt → 100円分のAmazonギフト券
5000pt → 500円分のAmazonギフト券

ポイントインカム

ポイントインカム

ポイントインカムは10年以上運営していてプライバシーマークも取得しているサイトです。

ゲームやアンケートでもためることが出来るので、結構地道に貯めていく事が出来ますよ!

10000pt → 1,000円分のAmazonギフト券
20000pt → 2,000円分のAmazonギフト券

Gポイント

Gポイント

GポイントもKDDIグループのジー・プラン株式会社が運営していますので大手ですね。

交換先も豊富なので、登録して貯めているという人も多いのではないでしょうか。

98G → 100円分のAmazonギフト券
196G → 200円分のAmazonギフト券
490G → 500円分のAmazonギフト券
           

ワラウ(warau)

遊べるポイントサイト ワラウ

ワラウはSSLも使用されていますし、プライバシーマークも表示されています。

そしてポイントも獲得しやすいという事で利用者が増えているポイントサイトです。

5000pt → 500円分のAmazonギフト券

プリぽん

プリぽんは先ほどご紹介したポイントタウンを運営しているGMOメディアの運営になりますので、信頼性はある程度わかりますね!

97pt → 100円分のAmazonギフト券

と、このように色々な大手ポイントサイトでAmazonギフト券の交換が可能なんです!

1ポイントで1円レートのサイトもあれば、1000ポイントで100円分?というサイトもあります。

交換する必要ポイント数が多いサイトの場合、比較的獲得できるポイント数も高かったりしますので、実質的には似たようなものでしょうか。

mayu
ポイントサイトをまだ使ったことがないという人はぜひ試してみてください。

簡単にポイントが貯まっていくので結構楽しいですよ♪

ポイ活って一体何?初心者はまず何から始めればいいかをわかり易く解説!

2018年6月29日

Amazonタイムセールをチェック!

筆者はよくAmazonと楽天を利用するのですが、やっぱり価格の比較をしてしまいます。

この時、「楽天の方がちょっと安いかな~?」と注文した次の日に

mayu
Amazonでもっと安くなっていた!
とショックを受けた経験が何回かあるんです。

Amazonではカテゴリごとにタイムセールをやっている、という事を知らなかったんですよね…。

Kindle本はほぼ毎日なのですが、以下のカテゴリでタイムセールをやっていますので、気になる商品があった場合、一度タイムセール価格をチェックしてから比較するといいですね!

食品&飲料 毎週水曜日・金曜日 0:00~23:00
ホーム&キッチン 毎日 0:00~23:00
ファッション 毎週木曜日・金曜日・土曜日 0:00~23:00
家電&カメラ
パソコン・周辺機器
文房具・オフィス用品
楽器
週日曜日・月曜日 0:00~23:00
DIY・工具 毎週日曜日・木曜日 0:00~23:00
カー&バイク用品
スポーツ&アウトドア
毎週火曜日 0:00~23:00
ペット用品
ヘルス&ビューティー
毎週水曜日 0:00~23:00

ちなみにベビー&マタニティは不定期で0:00~23:00となりますので、ちょいちょいチェックしておくと良いです。

この日程を見て「あれっ?」と思った人もいると思いますが、23時台はタイムセールの対象に入っていないカテゴリが多いです。

23時というとちょうど仕事から帰ってきて入浴して一息。ベッドの中でゴロゴロしながらネットショッピング…といった時間でしょうか。

mayu
この時間帯にはタイムセールはどのカテゴリーでも行われていませんので、気をつけて下さいね。

商品によってはクーポンあり

たまたまAmazonで購入しようとした商品、よーく見るとクーポンがついている時があります。

クーポンがついている商品はショッピングカートを見た時点で「クーポンをもらう」という表示がされているので、クリックをしてクーポンを使うようにするとお会計時に割引されています。

もし『クーポンがついている商品を探したい!』と思った時には検索する部分に「クーポン」と入力して検索すると、クーポンが利用できる商品を見る事も出来ます。

クーポンってめんどくさがって使わない人もいますが、繰り返して使っていくとそのお得の合計金額が結構な額になるんです。

mayu
侮れません…。
Amazonで買い物をするときにはクーポンにもぜひ注目してみてくださいね。

商品の価格変動があるの、知ってましたか?

筆者はAmazonで気に入った商品が見つかったら、すぐにカートに入れてしまいます。

でもこれはすぐに買うということではなくて、すぐに必要ではないものの場合は、「あとで買う」を押して、「後で買う」リストに入れておきます。

これは買い忘れ防止という意味もあるのですが、底値で買うのが目的です。

例えば、「後で買う」リストに入れておくとたまにこんなお知らせが表示されます。

カート内の商品に関する重要なお知らせ:
カート内の1点の商品の価格が変更されました。

カート内で表示される価格には商品詳細ページで表示されている最新の価格が反映されます。

DHC ビタミンBミックス 60日分 120粒は、¥ 526から¥ 487に 変更になりました。

このようにAmazonで扱っている商品の中には、在庫状況や仕入れ状況によって商品価格が変動しているものがあります。

なので、まずは「後で買う」リストに入れておいて「あ、これ安いな」と思った時や、「最安値かな」という時に購入したりしています。

他にも「ほしいものリスト」に入れておくと価格の変動を同じようにチェックする事が出来ます。

mayu
ほしいものリストにいつも購入する商品などを入れておいて、安い時に購入するというのもいいですね!

1商品でも数十円の違いが出てきますので、価格変動はチェックしておいたほうがお得です。

本を読みたい時はKindleを使う

本を購入したい時にはAmazonを使うと便利というのが定番ですが、最近では付録目当ての雑誌の購入ぐらいしか筆者は使用していません。

例えば、文庫本や参考に読みたい書籍って何回か読んで後は本棚に入ったまま、なんてことが多いんですよね…。

なので、書籍関係の本を購入する場合はKindle版もあるのかどうかをチェックしています。

Kindle版は通常版よりも安く購入する事も出来ますし、読み終わった後にしまう場所の心配もする必要がないですよね。

なので、Kindle版を利用するのはおすすめです。

もし、本を読むのが好きだという人は「Kindle Unlimited」がおすすめ。

月額料が980円かかりますが、Kindle Unlimited内の本が読み放題なので、読めば読むほどお得なんです。

本を読む頻度に合わせてぜひ使ってみてくださいね。

Amazonアウトレットもチェック!

ほぼ新品同様の商品を安く購入する事が出来るチャンスがあるのがAmazonアウトレット。

mayu
皆さんは使った事、ありますか?

アウトレットとなる商品の程度なのですが、

  • 倉庫内での作業中や梱包中にキズがついてしまった
  • 返品商品だけど程度が良い状態の商品
  • 倉庫保管中に賞味期限が近くなっている食品

という感じなので、『特に自宅で使う用で購入する分には特に問題ないんじゃない?』と割り切れるようであればチェックしてみる価値はありそうです。

mayu
探してみると結構お得なものを見つけることが出来ますので、アウトレット品に抵抗がない人はぜひ見てみてください。

値引き率が高い商品を探してみます?

Amazonで商品を探している時にどのぐらい値引きされているか記載されていますよね。

それを見て「あ、このぐらい得はしているんだな」というのがわかります。

『この値引き率が出来れば高い方がいいなー』と思いつつ商品を探すようであればひとつ、オススメの検索方法があります。

商品検索名の後ろに「&pct-off=90-」という文字を入力して検索してください。

ちなみに「&pct-off=90-」の90の部分。

90%OFFという意味合いになり、90%OFFの値引き率の商品を探しています。

なので、90%で思うような結果が出なかった場合などに任意の割引率の数字に変更する事も可能です。

「&pct-off=70-」→70%引きを検索
「&pct-off=50-」→50%引きを検索
といった具合です。

このように割引率が高い商品を探す事も可能なのですが、以前ニュースで「わざと元値が高いように設定して割引率が高いように見せる」といった指摘がAmazonに出品されていると話題になりました。

そういった商品には引っかからないように、一応通常の相場もチェックした上で参考にしてみると良さそうです。

mayu
ちなみに検索窓に「&pct-off=90-」だけ入れれば90%OFFの商品がイッキ見できますよ!

まとめ

以上、今回はAmazonのお得な買い方を徹底調査してみました!

Amazonは使いこなしていると思っていましたが、こうやって調べてみると

mayu
意外に知らない事もあって、今まで損してたかも…
と感じました。

ぜひ今回紹介した中で知らない方法があったら、実践してみてくださいね♪

リクルートカードのポイント還元率は?ポイントの使い道・お得な使い方も徹底調査!

2019年1月27日

LINEポイントの貯め方・使い道まとめ!効率良く貯める裏技もこっそり教えます

2019年1月9日

ニトリをもっとお得に!割引券・クーポンなど安く購入する方法・裏技を調べてみた。

2018年11月30日

IKEAファミリーってどうお得なの?特典内容や割引、入会方法・年会費など徹底調査!

2018年11月19日