ふるさと納税の謝礼品を選ぶ時のポイント!迷った時の参考に

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!しっとく管理人のmayu(@tokutokumobi)です。

ふるさと納税とは、地方の各自治体に寄付を行う制度で
2,000円以上を超えた額を寄付した場合、住民税や減税の優遇が受けられるというメリットがあります。

また年間の所得に応じて、減税の対象になる上限額が決まっています。

hurusatonouzei

情報元:ふるさと納税ポータルサイト ふるさとチョイス

家族構成などによっても変わってきますのであくまでも目安として捉えてください。

例えば年収500万円であれば4万円までの上限を目安に寄付すると38000円分の減税処置を受けることができます。

4万円支払って38000円しか戻ってこないのであれば
結局2000円損しているのではないかと思うかもしれませんが、
その2000円を支払うことで地域の農産品などを謝礼品として受け取ることができます。

謝礼品にはお米や高級肉、果物やお菓子、お酒など、
2000円以上の価値のあるものがたくさんありますので、非常にお得です!

ただものすごい数の謝礼品がありますので、正直かなり悩みます^^;
そこでふるさと納税の謝礼品を選ぶ時のポイントについていくつかまとめてみました。

ぜひ選ぶ際の参考にしてもらえればと思います。

1,家族で食べきれる量かどうか

お米15キロ、果物5キロ等、ふるさと納税の謝礼品を眺めているとかなり量が多いものがあります。

寄付して受け取ったはいいものの、消費に困り、結局腐らせてしまった・・・。となってしまっては非常に勿体無いです。

mikan
↑腐りやすいフルーツ・野菜は要注意。

またふるさと納税の謝礼品は自治体によっては発送されてくる時期がかなり遅いケースもあります。
特にシーズンが決まっている農作物はその時期になり、収穫されてから発送という場合もあります。

『今度の休みに友達が遊びに来るからその時にみんなで食べよう』と思っていたとしても
ふるさと納税は通販ではなくあくまで謝礼品なので、そのスケジュールに合わせて発送してくれるということはまずありません。

いつのタイミングで届いてもちゃんと食べきれる量なのかを考えてから選ぶようにしましょう。
特に独身の方や、少人数の家族はこの辺りも考慮して選ぶ必要がありますね。

もしどうしても生物をたくさん選びたいというのであれば
一度に一気に寄付するのではなく、1年間かけてゆっくりと1つずつ頼むといいと思います。

2,冷凍保存するものや日持ちするものを選ぼう

おそらく複数の自治体から選ぶことになる人がほとんどだと思いますが
前途したとおり、謝礼品全てが足が早いものだと食べきるのがかなり大変です。

なので複数の謝礼品を受け取る場合には、生物を1つ、冷凍保存できるものを1つという感じで全体のバランスも考えるようにしましょう。

pook

↑去年ふるさと納税(三重県)で頂いた玉城豚。美味しかったです!

気がついたら全部肉だった・・・とならないように気をつけたいですね。

3,その地域の農産品ではないケースもあるので注意

私自身が失敗したなと思った謝礼品が
謝礼品が届いて裏のラベルを見ると『生産国・アメリカ』と書かれてあったことです(笑)

america

味は美味しかったですが、なんかちょっとだけガッカリしましたね^^;

別にどこで作られたか気にしないという人は良いと思いますが
せっかくであればその地域で作られている美味しいものを食べたいと思っている人は
申し込む前にどこで作られているものなのか確認したほうがいいかもしれません。

4,Yahoo!公金支払いできる自治体を選べばお得!

Yahoo!公金支払いで支払える自治体を選べばクレジット決済できるので、クレジットカードのポイントも貯まり、更にTポイントも貯まります。

tpoint

減税を受けられて更にポイントも受け取ることができるのであれば
なるべくYahoo!公金支払いできる自治体を選ぶようにしたいですね。

今は全国1/3の自治体でYahoo!公金支払いできるようになっており、これから更に増えてくると思います。
更にお得になり、嬉しいですね。

まとめ

以上がふるさと納税の謝礼品を選ぶ時のポイントです!

米○キロ!りんご○キロ!など思わず豪華さに目がくらんでしまうふるさと納税ですが
一旦冷静になり、無駄にならない賢い選び方を心がけるようにしましょう。

山梨のふるさと旅行券を購入してみた。今話題のふるさと旅行券とは?

2015年10月20日

【必読】ふるさと納税を更にお得にするための裏技をご紹介!

2015年10月13日