ポイ活って一体何?初心者はまず何から始めればいいかをわかり易く解説!

こんにちは!しっとく管理人のmayu(@tokutokumobi)です。

最近インスタなどでよく耳にする「ポイ活」という言葉。

mayu
『#ポイ活』でハッシュタグ検索するとたくさん投稿がヒットしますよね。

「ポイ活って一体何?」と気になっている人や「怪しい副業系?ねずみ講か何か?」と警戒している人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は最近何かと話題のポイ活について徹底調査してみました!

ポイ活とは?怪しくないの・・・?

ポイ活とは「ポイント活動」の略で、日常生活の中で工夫をしてポイントを貯める節約術のことを言います。インスタグラムの主婦の間で特に話題となっているようです。

簡単にいうと、最近ではスーパーやコンビニ、薬局など様々な場所で当たり前のようにポイントカードが配られていますよね?

そして「●のつく日はポイント●倍!」などのポイントがたくさん貰えるキャンペーン情報もよく見かけると思います。

そういうポイントが貯まるお得な情報をしっかり把握して、ポイントが多く貯まる日を狙って買い物にでかけたり、という行為も「ポイ活」に入ります。

「ポイ活」という言葉だけ聞くと、「なにそれ?怪しくない?インスタの副業系のこと?」と警戒してしまう人も中にはいると思いますが、皆さんも思い返してみれば日常生活の中で無意識にこういったポイ活をやっているのではないでしょうか?

  • あ、今日はポイント5倍デーだからスーパーへ行かなきゃ!
  • 私はTポイントを貯めたいからコンビニはファミマ派♪
  • 楽天ポイント大好きだから楽天カードをメインで愛用♪

なども立派なポイ活になるんですよね。特に主婦の皆さんなら誰でもやっていることですよね。

ですので、ポイ活自体は全く怪しいものではないので安心してくださいね。

かくいう私はこの「ポイ活」という言葉がSNSで流行っているのは最近になって知りましたが、だいぶ前からポイ活自体は取り組んでいます。

楽天ポイントもどんどん貯まりますし…

ポイ活で有名なハピタスも以前から登録して愛用しています♪

ANAマイルも貯めています(毎回家族で帰省する飛行機代はタダです)

アメックスポイントもこれだけ貯まっています。

普段の生活の中で少し工夫を取り入れるだけで、簡単にポイ活を始められますよ!

mayu
ぜひ皆さんもポイ活始めてみてくださいね♪

ポイ活初心者はまず何から始めればいい?

その1:ポイントサイトへ登録しよう!

まず簡単に出来るポイ活としては「ポイントサイト」に登録して、ポイントをコツコツ貯めることです。

以下にポイ活をしている人がよく使っている主要サイトをまとめました。

【おすすめ】ハピタス

ハピタスもポイ活を語る上で欠かせないポイントサイトの1つです。

お買い物やアンケート回答でポイントを貯めることが出来、貯まったポイントは現金や電子マネーに交換することが出来ます。

【おすすめ】げん玉

国内最大級のポイントサイトのげん玉!ここから登録するだけで200ptが貯まります!!

ほんの一例ですが、これらのポイントサイト経由でこんなショッピングサイトでお買い物をすればポイントが貯まります。

ポイントが貯まるショッピングサイトの一例
楽天市場/Yahooショッピング/ヤフオク/ロハコ/ニッセン/グルーポン/セブンネットショッピング/ベルメゾンネット/セシール/チケットぴあ/dショッピング/イトーヨーカドーネット通販/ルクサ/イオンショップ/ディノス/ECカレント/ショップチャンネル/ショップリストなど

みなさんも一度は使ったことがある、というおなじみの通販サイトばかりではないでしょうか?

例えば、楽天市場はハピタス経由でお買い物をすると、商品購入で1%のハピタスポイントが貯まります。(楽天市場で貯まるポイントとは別で貯まるんです♪)

例えば、楽天市場で1万円分お買い物をした場合は、

×直接楽天市場で購入した場合
楽天市場の通常ポイント1%=1万円×1%=100pt
合計 100pt
◎ハピタスを経由した場合
楽天市場の通常ポイント1%=1万円×1%=100pt

ハピタスのポイント1%==1万円×1%=100pt
合計 200pt

なんと、楽天で貰える通常ポイントとはまた別で100円分ポイントが貰えちゃうんです。

mayu
インスタのポイ活中のみなさんがこぞってポイントサイトを活用しているのも納得ですよね!

ポイ活を始めればかなり大きな節約につながるのがお分かり頂けたでしょうか?

このように普段から通販サイトでお買い物をする時に、ポイントサイトを経由するか、しないかので貰えるポイントに大きな差が出るので、ポイ活初心者の人はまずは「ポイントサイト」でポイントを貯めるところから始めましょう。

ポイントサイトにはこのようなショッピングで貯めるポイント以外にも、アンケートに答えればポイントが貰えたり、会員登録をすると貰えたり、中には動画を見るだけ、クリックするだけでポイントが貰えるなんていうメニューもあったりします♪

ポイ活をこれから始めるという人はまずポイントサイトに登録して、どんなものでポイントが貰えるのかをざっくり把握して、自分が出来そうな所から取り掛かっていきましょう!

あんまり普段ネットで買物はしないという人は、まずはアンケートやクリック、動画視聴など簡単なことで貰えるポイントを中心にポイ活を始めてみましょう♪
もしくはポイ活スタートを機にネットで日用品などを買うようにするというのも良いと思います!

また普段からネットショッピングをする人は、楽天やヤフーショッピング、ロハコなどの普段使っている通販サイトをポイントサイト経由に変えるのが一番カンタンで取り組みやすいです♪

ただポイントサイトを経由して普段どおり買い物をするだけでいいのですから、負担はほとんど増えないですし、誰でも簡単にポイ活出来ちゃいますよね(^^)

ちなみに!ポイントサイトって言っても種類はたくさんあるのですが、主要どころは全て登録しておくのが個人的にはおすすめです。

その理由としては、登録費はかからないですし、ポイントサイトによって取り扱っているショッピングサイトに違いがあったり、ポイント還元率にも多少違いがあるからです。

例えば…
アパレル通販サイト「ショップリスト」をげん玉ハピタスで探してみました。

げん玉では3.5%のポイント還元率でした。

一方のハピタスでは11%。なんとポイント還元率が7.5%も違うんです。(10月31日執筆時点)

mayu
7.5%の違いはかなり大きいですよね…
こんな風に同じショッピングサイトでも、ポイントサイトによってポイント還元率が違ったりすることもよくあります。

またポイントサイトによっては取り扱っていないショッピングサイトもあったりするので、できれば主要どころは全て登録して、●●で買い物をする時はハピタス、という風にシーンによって使い分けをするのがベストです!

とはいっても、ポイ活を始めたばかりであれこれ登録すると訳がわからなくなっちゃう…という人は、ひとまず【おすすめ】の2サイトは最低限登録しておいて、ポイ活の要領がつかめてきたら徐々に利用するポイントサイト数を増やしていくといいですよ。

【おすすめ】 ハピタス
【おすすめ】げん玉
【余裕があれば登録】モッピー
【余裕があれば登録】ちょびリッチ
【余裕があれば登録】ライフメディア

またこれらのポイントサイトの詳しい比較は別記事でまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ポイ活初心者におすすめの優良ポイントサイトを徹底比較!使いやすいのはどれ?

2018年8月16日

その2:クレジットカードの見直し

ポイ活初心者さんが次に取り組むべきは「クレジットカードの見直し」です。

皆さんはたまたま買い物に行ったスーパーの勧誘につられて、ポイント還元率のことをあんまり深く考えずになんとなくクレジットカード作っちゃった…なんて経験ありませんか?

スーパーのクレジットカードの囲い込み戦略は本当によく考えられているなと感じます。

とあるスーパーマーケットでは自社のクレジットカードを使う場合はサインレスでOK、他社クレジットカードの場合は毎回サインが求められます。

毎回お会計でサイン書くの面倒だし、後ろに並んでいる人にも迷惑がかかっちゃうからクレジットカード作っちゃおうかな~
なんて軽く考えがちなのですが、ポイント還元率のことをよく考えずにクレジットカードを作ってしまうのはポイ活の観点からすると非常にもったいない…!!!

スーパーへ行くとよく「うちのクレジットカードはお得ですよ!」と勧誘していたりしますが、家に帰ってポイント還元率を計算してみると0.5%程度の還元率しかない、なんてパターンも実によくあります。

クレジットカードを使うことに抵抗がない人は、支払いという支払いはなるべくクレジットカード払いにすることはもちろんですが、どんなシーンでどのクレジットカードを利用するのか、もしっかりポイ活の観点から見直しを行いましょう。

ちなみに、私は色んな種類のクレジットカードを所有していて、シーンにより使い分けを行っています。

基本的にクレジットカードしか使わないので、お財布の中の現金はあまり減りません。

たとえ、数百円の支払いであっても、1ポイント以上貰える支払いのときは必ずクレジットカードで支払います。

では、私が使っているクレジットカードの種類をざっくりとご紹介しますね。

  1. ANAカード
    メインカード。普段の支払いはほぼこのカードを使っている。
    年会費は有料だが、私の利用金額で計算するとポイント還元率は1.7%ほど。
  2. 楽天カード
    主に楽天で買い物する時用。楽天カードを使って楽天で買い物をするとポイントが3倍になる。楽天市場以外では基本的には使わない。
  3. MUJIカード
    持っているだけで年間1500円分のMUJIポイントが貰えるカード。年会費は無料。
  4. ルミネカード
    ルミネのお買い物で常時5%オフになるカード。年に4回開催される10%オフ期間も!
    ルミネ専用のクレジットカードとして所有。
  5. エポスカード
    マルイで開催される「マルコとマルオの7日間」という10%オフのためのクレジットカード。このセール期間中しか使用しないカード。
  6. アメックスカード
    仕事用のクレジットカード。貯まったポイントはANAマイルへ移動がメイン。

私の場合はANAマイルを貯めて、「旅行や帰省のための費用を抑えたい」というのがポイ活の目標です。

mayu
実家が遠くてお金がかかるんです…(泣)

ですので、ポイント還元率が最も高いANAカードに日頃の支払いを集約し、その他のクレジットカードはANAカードのポイント還元率1.7%と比較しながらお得になりそうなシーンだけ使い分けを行っています。

ポイント還元率も重要なのですが、せっかくポイントが貯まっても利用する機会がないポイントなら全く意味がないですよね。

例えば、飛行機に乗らない人が高還元率だからといってANAマイルを貯めたって無意味ですよね。

ですので、

  • 自分がどのポイントを貯めたいか
  • そのポイントを貯めるにはどのクレジットカードを使えばいいか
この2点を明確にして、クレジットカードの見直しを行うようにしましょう。

楽天ポイントを貯めたい人

楽天カードがおすすめ!年会費無料。

楽天市場で楽天カードを使ってお買い物をするとポイント還元率は3%に。
さらに楽天SPUを意識すれば更なるポイント還元率アップが見込めますよ。

楽天の「SPU」って一体何?SPUのルールおさらいと攻略法を教えます♪

2018年5月25日

楽天ポイントを貯めたい人は楽天カードを作って、日用品・消耗品などのお買い物も楽天市場になるべく集約するといいでしょう。

ちなみに、楽天以外の通常のお買い物はポイント還元率は1%です。

楽天カードのポイント還元率・ポイントの使い道・効率よく貯める方法まとめ

2015年10月22日

Tポイントを貯めたい人

Yahoo! JAPANカードがおすすめ!年会費無料。

Yahooショッピング&LOHACO(ロハコ)でのお買い物はポイント還元率は3%になります。

ロハコやヤフーショッピングをよく利用する人は、Yahoo! JAPANカードを作って、日用品などもなるべくロハコやヤフーショッピングで購入するようにしてみましょう。

ちなみに、Tポイント加盟店(ファミマなど)でお買い物をするときはレジ提示のみで0.5%、Yahoo! JAPANカードで支払うと1.5%のポイント還元率になります。

それ以外の通常のお買い物はポイント還元率は1%です。

もう一つ、ファミマTカードというクレジットカードもありますが、どちらがTポイントを貯めやすいかは以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてくださいね。

【決定版】Yahoo!Japanカード VS ファミマTカード。どっちがTポイント貯まる?

2015年10月27日

nanacoを貯めたい人

セブンカード・プラスがおすすめ。年会費は初年度無料で2年目以降は500円(税込)。

前年度のクレジットカード利用金額が5万円以上であれば次年度も年会費無料になります。

セブンイレブン・イトーヨーカドーのお買い物で200円(税込)→3nanacoポイント貯まります。(※ポイント還元率1.5%)

その他の支払いは200円(税込)→1nanacoポイントです(ポイント還元率0.5%)

セブンイレブン・イトーヨーカドーでよくお買い物をする人は良いですが、それ以外のお店のポイント還元率が0.5%という低さが個人的には気になります…。

私がもしこのクレジットカードを作るとしたら、イトーヨーカドーお買い物専用のクレジットカードにしちゃうと思います。(近くにないので作りませんが)

それ以外のお店で買い物をするときは、他の高還元率のクレジットカードを使います。

nanacoポイントのお得で効率的な貯め方まとめ。nanacoを賢く貯めたい人は必読。

2015年10月28日

マイルを貯めたい人

ANA派の人はANAカード、JAL派の人はJALカードがおすすめです。

ANAカード、JALカードと一言で言ってもこれまた種類がたくさんあってとても複雑です…。
(また別記事で時間があるときにまとめてみます)

ちなみに私が使っているANAカードは年会費2,160円で、+6,480円(10マイルコース)でマイルが効率よく貯められるコースに設定しています。

このANAカードは1000円利用ごとに1pt貯まり、1pt→10マイルに交換できます。

マイルの価値はいつどの区間を利用するかにもよりますが、私がよく利用する区間だと片道で15000円程度かかります。

その同じ区間をマイルで支払う場合には7500マイルが必要なので、15000円÷7500マイル=1マイル2円の価値があることになります。

ということは、1000円の利用で10マイル(20円)のポイント還元率ということになるので、ポイント還元率は2%。

年会費などを考慮すると私の年間利用金額で考えると、約1.7%程度の還元率という計算になります。

このように一見年会費が高くて損して見えるクレジットカードもよーく計算してみると、他のクレジットカードよりも高還元率になることもあります。

  • 自分がどのポイントを貯めたいか
  • そのポイントを貯めるにはどのクレジットカードを使えばいいか
をしっかり定めて、自分のライフスタイルにあったクレジットカードを見つけてくださいね。

ポイ活初心者さんが気をつけたい3つの注意点

これまでは

  • ポイントサイトを活用する
  • クレジットカードを見直す
の2点のポイ活をご紹介してきました。

高還元率のクレジットカードを使って、ポイントサイト経由でお買い物をすれば、ポイントがざっくざく貯まる生活も夢ではありません♪

しかし、ポイントサイトを利用するにあたって、ポイ活初心者の人が陥りやすい罠があるので、その注意点を紹介していきたいと思います。

クレジットカードを作るときは年会費/リボ払いに気をつける

ポイントサイトの中には、「クレジットカード発券で●ポイント」というメニューが存在します。

「クレジットカードを作っただけでポイントがこんなにたくさん貰えちゃうなんてラッキー♪」とつい気軽に作ってしまいがちですが、クレジットカードの中には2年目以降年会費がかかるものもあります。

ポイ活目的でクレジットカードを作ったことなんてすっかり忘れてしまい、2年目以降年会費が口座から引き落とされていた…ということになるかもしれません。

ポイ活目的でクレジットカードを作るときは年会費等、後々かかる費用がないかしっかり内容を確認してから申し込みましょう。

また、ポイ活目的で作ったクレジットカードを利用する際には設定をよく確認しましょう。

というのも、中にはリボ払い設定がデフォルトになっているクレジットカードや、リボ払いしか出来ないリボ専用カードという種類のクレジットカードがあるからです。

リボ払いとは毎月の支払いが一定額になる支払い方法で、利用金額が増えれば増えるほど、金利手数料がどんどん上乗せされて雪だるま式に膨れ上がります。中には返済不能に陥ってしまったケースも…。

知らないうちに勝手にリボ払いになっていた!なんてことがないように、クレジットカードの中身や設定についてよく調べてから使うようにしましょうね。

商品購入系は定期購入に気をつける

またポイ活で商品を購入する場合には「定期購入なのか、単品購入なのか」もよく確認しましょう。

定期購入とはその名の通り、定期的に商品を購入する申し込み形態のこと。

「え、このサプリメント買ったらこんなにたくさんポイントが貰えるなんてラッキー♪」とよく内容を読まずに購入し、それ以降毎月のように商品が送られてきて代金を泣く泣く支払うことに…なんてケースも。

ポイ活目的で商品を購入する場合には、定期購入なのかどうか、定期購入の場合は解約方法などもしっかり確認した上で購入するようにしましょうね。

資料請求系などは個人情報の入力に気をつける

資料請求、会員登録などは費用がかからないのにポイントが貰えるので、ポイ活をする上では欠かせません♪

しかし、これらは「個人情報を入力している」ということをお忘れなく!

資料請求して以降、毎日のように営業電話がかかってくるようになった。迷惑メールが増えた。DMがどんどん送られてくる、なんてことになるケースもあります。

資料請求などを行う際にはどんなサービスなのかを調べた上で「ここなら大丈夫かな?」と思うところだけにしておいたほうが無難です。個人情報を入力する系のものは、登録する前によく検討しましょう。

ポイ活は出口戦略が大事!

ポイ活をやっていて一番もったいないこと、それはポイントの存在を忘れてしまうこと!
ポイントの存在を忘れてしまう=お金が入った銀行口座の存在を忘れてしまう
のと同じことです。

そして、ポイントの存在はなんとなく覚えていたとしても、有効期限までは把握しておらず、気がついた時にはポイント失効…なんてことも(汗)

ですので、何のポイントがどのくらい貯まっていて、有効期限がいつまでなのか、をしっかり定期的にログインをして把握しておくようにしましょう。

ちなみに私はどのようにポイ活で貯めたポイントを管理しているかというと、毎月家計簿をまとめる時に、どのポイントが何ポイント貯まっているのかを一緒にチェックするようにしています。その際に有効期限が近づいていないかも確認します。

そうすることで、ポイントの存在を忘れたり、ポイントがうっかり失効になるのを防いでいます。

ポイ活にあれこれ一生懸命になっていると、過去に集めたポイントのことを忘れてしまいがちです。

しっかりポイントの残高も、銀行口座の残高をチェックするのと同じくらいしっかり徹底して行うようにしましょう。ポイントはお金と一緒ですからね。

そしてこのポイント残高を確認する行為は、今後のポイ活のモチベーションアップにも繋がります♪

「久々に銀行口座を見てみたらお小遣いが入ってた!」なんてことがあったら嬉しくてテンション上がっちゃいますよね♪

ポイントもそれと同じことなので、ちょっぴりポイントが増えているとやっぱり嬉しいものです(^^)

mayu
ポイントサイトで申し込んだものが忘れた頃にポイント付与されることもあるので、定期的にチェックしてポイント家計簿もこまめにつけておきましょうね。

ポイ活は無理せずゆるゆる続けるのがコツ!

インスタで#ポイ活 のハッシュタグがついている投稿を見ていると、なんだか皆さんたくさん換金していて凄いですよね…

よく調べていて、いろんなポイ活があるんだな~と驚かされます。

しかし、ポイ活はあくまで普段どおりの日常生活を送りながら貯めるのが醍醐味です。

ポイントを貯めるために、例えばですが、ポイントサイト経由で必要のない商品を購入したり、使うことのないクレジットカードを作ったり、あんまり興味のないエステに行ってみたり、ということは個人的にはあまりおすすめしません。

そういうことをやってしまうと、うっかり商品が定期便で届いてしまったり、年会費が二年目以降発生するのを知らずに引き落としされてしまったり…。

興味のないエステに足を運ぶのも交通費がかかってしまったり、時間という限りある財産を無駄にしてしまいます。

ポイ活は普段どおりの生活の中で貰えたらラッキー、というくらいの感覚でゆるゆるとマイペースに続けていくのが長続きのコツかな~と思います。

無理せずにマイペースにポイ活を楽しみましょうね♪

ポイントサイト以外のポイ活もやってみよう

ポイ活に慣れてきたら、次はポイントサイト以外のポイ活にチャレンジしてみましょう。

CASHb(キャッシュビー)

キャッシュビーとは、お買い物のレシートを撮影してアンケートに答えるとポイントが貯まるアプリ。

インスタのポイ活やっている人の中でも人気のあるアプリで度々見かけます。

どんなレシートでも貯まるわけではないので、ハマらない人はハマらないと思いますが、普段よく買う商品がポイントバックの対象に入っていればラッキーですね!

例えば、以下のような感じで「すべてのメーカーのお米を買ったレシート」という条件があり、該当するレシートを読み込めばポイントが貯まります。

インストールしてどんな商品を買ったレシートでポイントが貯まるのかチェックしてみてください。

レシートといえば、少し前にONEというどんなレシートでも買い取ってくれるアプリが話題になりましたね♪

こちらは現在休止中ですが、サービス再開したらポイ活リストに追加したいですね。

レシート買い取りアプリ「ONE(ワン)」、使ってみた!使い方は?怪しくない?徹底調査!

2018年6月22日

ポン活

こちらはサイトではありませんが、インスタのポイ活をしている人の中では定番中の定番です。

ローソンのロッピーに「お試し引換券」というクーポンを発行できるメニューがあります。

Pontaポイント(またはdポイント)で「お試し引換券」を発行することが出来るのですが、「お試し引換券」に交換するとPontaポイントの価値が2倍、3倍にもなる!と話題なのです。

例えばこの商品、

定価税込113円のお菓子ですが、Pontaポイント30ポイントで引き換えることが出来ます。

Pontaポイントはレジで普通に使うと1pt=1円ですので、30円分のポイントで定価税込113円のお菓子が買えちゃうということになります!

ローソンが近くにある人はポン活も要チェックです♪

ポン活って一体何?具体的なやり方をわかり易く画像つきで徹底解説!

2018年11月1日

ウェル活

ウェル活もインスタのポイ活中の人たちに話題の方法です。

ウェルシアというドラッグストアで毎月20日にTポイントでの買い物が1.5倍になるという超絶オトクなキャンペーンをやっているんです。

例えば、Tポイント1000円分でウェルシアで買い物をするとしたら、1500円分の商品が買えちゃうのです。実質33%オフで日用品や消耗品が買えちゃうのです!

ウェルシアが近くにあって、Tポイントもそこそこ貯まっている人はウェル活もぜひ挑戦してみてくださいね。

↓ウェル活のやり方については以下の記事で詳しくまとめています。

ウェル活って一体何?具体的なやり方やTポイントの貯め方などをわかり易く解説!

2018年7月2日

まとめ

以上、今回は最近何かと話題のポイ活についてご紹介しました♪

ちょっとした工夫でたくさんポイントが貯まるなんて、とっても面白いですよね(*^_^*)

以前までの節約術というと「卵が1円でも安いスーパーを見つけては買いに走る」というようなとてもアナログな方法だったかと思いますが、今ではスマホでポチポチっとお買い物をするだけでポイントが貯まっちゃうのですから、とても楽に節約できる時代になりましたよね♪

前述したポイ活の注意点だけには十分気をつけて、あなたもポイ活始めてみてはいかがでしょうか?

外食の節約に!知らないと損する割引クーポンまとめ

2018年5月15日

JAFの会員優待が充実しすぎている件。ペーパードライバーでも年会費の元が取れるかも?

2015年10月26日