こんにちは!しっとく管理人のmayu(@tokutokumobi)です。
皆さんは「レオマワールド」を覚えているでしょうか?
こういうと「レオマワールドはまだあるじゃない」なんて思われるかもしれませんね。
しかしレオマワールドには深い歴史があり、レオマワールド自体は2000年に閉園することとなったのです。
ですがそのレオマワールドは香川県に本社を置く企業数社が買い取ることで、2004年に「ニューレオマワールド」として再度生まれ変わりました。
その後2010年には経営会社が大江戸温泉物語に変わり、キャラクターやパレードの復活、アトラクションやホテルのリニューアルなどを経て、今のレオマワールドとして多くの来園者が来るようになったのです。
そう思うとレオマワールドというテーマパークとして深い歴史があると思いますね。
そんなレオマワールドは中四国最大級のテーマパーク。
しかもただのテーマパークに留まらず、アジアの世界的遺産を再現した迫力ある建物が見られるテーマパーク以上の魅力を秘めたスポットなんです。
そんなレオマワールドに行くなら、できるだけお安く、お得にが良いですよね?
そこでここではレオマワールドの割引クーポン、割引サービスをまとめちゃいました!

パッとみる目次
レオマワールドってどんなところ?
レオマワールドは中四国最大級のテーマパークと言われている香川県丸亀市にあるテーマパークです。
敷地は約30,000坪で、そこに「ニューレオマワールド」「オリエンタルトリップ」「レオマ花ワールド」「レオマ光ワールド」などのエリアに分かれています。
その中でもテーマパークとして楽しめるのはなんといってもニューレオマワールド。
観覧車、ジェットコースター、ホラーハウスやシアターなどのアトラクションが盛りだくさんで、パレードなども上演されています。
特に大人に人気なスリル満点なジェットコースター「VRジェットコースター☆GALAXY」は今話題のVRとジェットコースターが合わさったアトラクションで、VRゴーグルを着けて乗ることで迫りくる隕石が臨場感たっぷり!
VRということを忘れてしまいそうになるほどのスリルが味わえることでしょう。
他にも「ホラーハウスDARK SIDE」や「VR WORLD」など最新のVRを取り込んだアトラクションが楽しめるので、大人から子供まで楽しめるテーマパークになっています。
またニューレオマワールドには動物とのふれあいコーナーも用意されています。
アトラクション「バトルビースト」前ではなんとカピパラの家族が温泉に浸かっている姿を見ることができるのです♪
カピパラマニアにはたまらない……そしてカピパラ好きじゃなくてもその愛らしさにうっとりしてしまいそうになる可愛らしいゾーンなので一見の価値ありですよ!
またレオマワールドの見どころとして、オリエンタルトリップというエリアがあります。
このオリエンタルトリップは他のテーマパークにはないエリアで、なんと世界的に有名な遺跡や建物を再現している驚きのエリアなのです。
世界遺産であるモスク、ブータンの首都にあるお城タシチョ・ゾン、アンコールワット王朝の寺院プラサット・ヒン・アルン……これらが日本国内で見られるのですから驚きですよね。
現にこのオリエンタルトリップが目的でレオマワールドに何度も足を運んでいるという人もいるくらい、レオマワールドの目玉として注目されているエリアなのです。
世界遺産好きじゃなくても驚きの連続、そんなオリエンタルトリップにはぜひレオマワールドに行く際には足を踏み入れてもらいたいですね。
そしてニューレオマワールド、オリエンタルトリップには100種42万株の花々が植えられていて、季節によって桜、バラと色々な花を楽しむこともできます。
オリエンタルトリップも合わせて、レオマワールドがテーマパークという以上に訪れるだけで楽しいスポット、と言われる所以ですね。
そんな素敵な光景が広がっているのは、昼間の間だけではありません。
昼間は楽しく園内を回ることのできるレオマワールドは、夜になると「レオマ光ワールド」に変化して、夜と昼の両方の顔を見せてくれます。

レオマワールドの通常料金はいくら?
そんなレオマワールドですが、皆さんはレオマワールドの入園料やチケットの価格は知っていますか?
入園料やチケット、フリーパスはテーマパークにはつきものですが、これがどれだけお安く買えるのかがテーマパークをお得に楽しむ秘訣。
そしてそれがどれだけお得なのかは、通常料金を知らなければ分からないですよね。
そこでまずはレオマワールドの通常料金を紹介しましょう。
同時にどんなチケットやフリーパスがあるのかも紹介しますので、一通り目を通してみて下さい。
ではレオマワールドの通常料金を紹介していきます。
大人(中学生以上) | 小人(3歳から小学生) | |
入園券 (デイ・レイト共通価格) | 1,600円 | 1,100円 |
フリーパス(入園+乗物) | 3,900円 | 3,400円 |
レイトフリーパス(15:00以降に利用できるフリーパス) | 3,400円 | 2,900円 |
また障がい者の方は半額、障がい者の方1名につき、お付き添いの方(18歳以上の大人)1名も障がい者割引適用となります。
大人(中学生以上) | 小人(3歳から小学生) | |
ワイド入園券(入園+オリエンタルトリップ) | 2,100円 | 1,600円 |
ワイドフリーパス(入園+乗物+オリエンタルトリップ) | 4,400円 | 3,900円 |
ワイドレイトフリーパス(15:00から利用できるフリーパス) | 3,900円 | 3,400円 |
大人(中学生以上) | 小人(3歳から小学生) | |
プールパス(パーク入園+プール) | 3,900円 | 3,400円 |
ハッピーパスポート(パーク入園+乗物+プール) | 4,900円 | 4,400円 |
レイトプールパス(15:00から利用できるパーク入園+プールパス) | 3,400円 | 2,900円 |
大人(中学生以上) | 小人(3歳から小学生) | |
ワイドプールパス(パーク入園+プール+オリエンタルトリップ) | 4,400円 | 3,900円 |
ワイドハッピーパスポート(パーク入園+乗物+プール+オリエンタルトリップ) | 5,400円 | 4,900円 |
ワイドレイトプールパス(15:00からのパーク入園+プール+オリエンタルトリップパス) | 3,900円 | 3,400円 |
ワイドレイトハッピーパスポート(15:00から利用できるパーク入園+乗物+プール+オリエンタルトリップパス) | 4,900円 | 4,400円 |
大人(中学生以上) | 小人(3歳から小学生) | |
フリーパス(パーク入園+乗物) | 5,900円 | 4,900円 |
プールパス(パーク入園+プール) | 5,900円 | 4,900円 |
ハッピーパスポート(パーク入園+乗物+プール) | 8,900円 | 7,900円 |
ワイドフリーパス(パーク入園+乗物+オリエンタルトリップ) | 6,900円 | 5,900円 |
ワイドプールパス(パーク入園+プール+オリエンタルトリップ) | 6,900円 | 5,900円 |
ワイドハッピーパスポート(パーク入園+乗物+プール+オリエンタルトリップ) | 9,900円 | 8,900円 |
この他にアトラクションの料金も公式サイトには記載されており、大体300円から500円ほどでした。
一部はフリーパスでも1回しか無料でしか入ることができない場所もあるので、そちらは公式サイトでご確認下さい。
また駐車場料金として、レオマワールドには無料駐車場が4100台用意されていますが、入園ゲートのすぐ横に有料駐車場も350台分用意されています。
この有料駐車場は1日で1,000円なので、すぐ入りたい人はこちらを使うのも良いでしょう。
さて一通りのレオマワールドの料金の説明をした所で、次はお待ちかねのレオマワールドのお得なプランや割引サービス、割引クーポンなどを紹介していきましょう。
レオマワールドのお得なプラン・割引クーポンまとめ
デイリーplusを利用した割引サービス
デイリーplusは登録されている施設などで割引サービスや色々な特典を受け取ることができる優待サービスです。
このデイリーplusに登録することで、レオマワールドでも割引サービスを受けることができます。
このサービスで受けることができる割引サービスは、フリーパスまたはプールパス、そして入園料に当てはまるものです。
値引き前と後を比較して乗せておきましたので見てみて下さい。
大人 | 子供 | |
入園料 | 1,600円→1,500円 | 1,100円→1,000円 |
フリーパスもしくはプールパス | 3,900円→3,100円 | 3,400円→2,850円 |
ハッピーパスポート | 4,900円→4,100円 | 4,400円→3,850円 |
デイリーplusは月額540円が必要になりますが、初めてデイリーplusに登録する人は2か月間の無料サポートが受けられます。
また値引き額を見れば分かるように、月額以上にお得にレオマワールドを利用することが可能ですね♪
このデイリーplusで受けられる割引サービス、割引クーポンはレオマワールド以外のテーマパークやアミューズメント施設で活躍してくれるので、色々な場所に行く人はこの機会にデイリーplusを登録してみてはどうでしょうか?
dエンジョイパスを利用した割引
dエンジョイパスはドコモの優待サービスで、オリジナルの割引特典なども実施されています。
dエンジョイパスの割引サービス額も見ていきましょう。
大人 | 子供 | |
入園料 | 1,600円→1,500円 | 1,100円→1,000円 |
フリーパスもしくはプールパス | 3,900円→3,100円 | 3,400円→2,850円 |
ハッピーパスポート | 4,900円→4,100円 | 4,400円→3,850円 |
割引金額はデイリーplusと全く一緒です。
こちらは初回31日間無料期間あり、月額540円で利用できます。
ドコモ携帯でお試しで入会、そのままという人も多いのではないでしょうか。
こちらもデイリーplusに劣らず十分に使える割引サービスなので、利用できるなら利用してみて下さいね。
駅探バリューDaysで割引クーポンを利用する
駅探しバリューDaysはデイリーplusと同じような会員制の割引サービスです。
ただ駅探しバリューDaysは月額324円なので、デイリーplusの540円よりも少し安いのが特徴ですね。
ここでは入園料とフリーパスについての割引サービスを見つけることができました。
大人 | 子供 | |
入園料 | 1,600円→1,500円 | 1,100円→1,000円 |
フリーパス | 3,900円→3,100円 | 3,400円→2,900円 |
ただ駅探しバリューDaysでは、デイリーplusやdエンジョイパスのように無料期間は設けられていないようでした。
お試しのために登録するのなら、デイリーplusやdエンジョイパス。
今後も利用していく上でより安い金額が良いなら駅探しバリューDaysを選ぶと良いと思います。
ETCカードの提示
カードを提示することで色々な割引サービスや特典を受けられますが、まず紹介したいのはETCカード。
ETCカードを窓口で提示することでチケット全てが500円割引になります。
またカード1枚で4人までが割引になるので、できれば持っていくようにしましょう。
提示するだけでOKなので、手軽さが魅力な割引サービスですね♪
持ってきていても窓口で提示しないと割引サービスは受けられないので、車内に置き忘れないように注意して下さい。
レオマリゾート提携カードの提示
レオマリゾートの提携カードを提示すると割引サービスを受けられます。
カードによって割引額が違ったり、対象人数などに違いがあります。
提携カードの一覧を乗せておきましたので下記を参考にして下さい。
- 天満屋カード
- レオマの森カード
- ちゅーピークラブ
- 天満屋共済
- ベネフィットクラブ
- イオンカード
- 中四さんかいラインだより(瀬戸マーレ)
- 香川キッズクラブ
- 愛媛子育て応援隊
- 高知子育て応援事業
- 徳島くっつき隊
- ソゥエルカード
- えらべる倶楽部
- RILOクラブ
- 香川県教職員互助会

JAFの会員証を提示
JAFカードを提示すると入園料が一律500円割引になります。
JAFカードのメリットの高さは既に会員になっていることが多い点だと思います。
車を利用している人ならほとんど会員になっているのではないでしょうか?
入園料だけでも安くなることには変わりないので、持っていくと良いでしょう。
JAFカードはレオマワールド以外にも割引が適用される施設が全国各地たくさんあります♪
JAF入っているけど優待なんてあるの知らなかった…という人はぜひこの機会に上手に使ってみてくださいね。
ひょっとしたら年会費の元が取れることもあるかもしれませんよ!
HISの割引クーポンを利用する
こちらは専用アプリのダウンロードが必要になりますが、「H.I.S. クーポン」というアプリで割引クーポンを提示すると、フリーパスが割引されます。
これは大人子供両方一律500円割引になります。
JTB前売り券
セブンイレブンやファミリーマートといった各種コンビニで、JTBが発行する前売り券を購入することができます。
これは各種のチケット、フリーパスが割引されるので、できれば前売り券の購入をしておくとスムーズに入園できるだけでなく、お得にレオマワールドを楽しむことができます。
各種チケット、フリーパスの値引き前と後を比較して乗せておきましたので見てみて下さい。
大人 | 小人 | |
入園券 | 1,600円→1,440円 | 1,100円→990円 |
フリーパス | 3,900円→3,510円 | 3,400円→3,060円 |
ワイド入園券 | 2,100円→1,890円 | 1,600円→1,440円 |
ワイドフリーパス | 4,400円→3,960円 | 3,900円→3,510円 |
レイトフリーパス | 3,400円→3,060円 | 2,900円→2,610円 |
ワイドレイトフリーパス | 3,900円→3,510円 | 3,400円→3,060円 |
チケットの種類によって値引き額が違いますが、多くのチケット、フリーパスに使えるのが大きな魅力です。
何より入園する時にスムーズになるので、より早く入場でき、レオマワールドを楽しむことができます。
特に会員登録などをしたくない、という人はこの前売りチケット、前売りフリーパス購入でレオマワールドをお得に楽しみましょう。
まとめ
調べてみると結構いろいろな割引サービスがありました!
どの方法を使うと一番お得になりそうかは、人それぞれになってくるかと思います。

レオマワールドは一度閉園という悲しい状態にまで陥ってから、見事人気テーマパークにまで返り咲いたテーマパークです。
そのため最近ではこのレオマワールドに注目している、テーマパークマニアな人たちも増えています。
そんなレオマワールド、この機会に訪れては見ませんか?
その際にはもっともっとお得にレオマワールドを楽しむためにも、この割引サービス、割引クーポンを使ってみて下さいね。
そうしてレオマワールドを楽しんだら、また何回でも訪れてみて下さい!